5月31日
チャイアーツアカデミーのテーマ
御田植を通して日本文化を学ぶ
お申し込みはページ下部からお願いします。
御田植では、
ふとまにの里で育苗している
※イセヒカリという品種を植えます。
※コシヒカリの突然変異種で
伊勢神宮の神田で発見された。
こちらのイセヒカリは、
毎年ふとまにの里で育て、
自家採取しております。
ぬるっとした田んぼの感触を
楽しみながら、一粒一粒大事に育てた
苗を田んぼに植えましょう。
普段、体験できない御田植を
通して、お米の尊さ、自然の慈しみを
感じましょう!
※御田植は白川学館の会員の皆様と
共同で行います。
子どもと大人が力を合わせて
御田植をやり遂げましょう!
かかし作り
無事にお米が収穫出来ること願い、
田畑や土地を守っていただく【かかし】を
皆さんで作ります。
【かかし】は鳥よけだけでなく、
田畑や土地を守っていただく
お役割もございます。
食育 親子でカレーを作ろう!
チャイルドアーツアカデミーでは、
子どもたちの元気な身体と心を
育むために、昼食は親子で力を合わせて
食事を作ります。
地元の旬な野菜を使い、
美味しいカレーを作りましょう!
※小雨決行予定ですが、天候や当日の状況で、
スケジュールが変更になる可能性があります。
・受付 9:30〜
・開始 10:00
・場所 ふとまにの里
山梨県甲府市里吉4-8-35
10:00
【清子先生からお米のお話とアイスブレイク】
10:15
【かかし作り】
11:15
【食育 親子でカレー作り】
※アレルギーのある方は、普段召し上がっているものを
お持ちいただくことは可能でございます。
12:15
【昼食】
※環境保護の為、ゴミの削減にご協力をお願い致します。
マイカップ、マイスプーン、マイ皿のご持参をお願いします。
13:30
【御田植】
足袋や田んぼ用の長靴もいいですが、
裸足でぬるっとした泥の感触を
楽しむのもオススメです。
15:00
終了予定(御田植の進捗によって、
終了が前後する可能性があります)
【フリータイム】
※ワークショップが終了したらフリータイムなので、
お時間ある方は、ふとまにの里で思いっきり遊んでください!
七澤 清子
チャイルドアーツアカデミー校長
斉藤 亘弘
白川学館 祝殿宮司
参加費は無料となります。
◆お申込み期限:5月27日(火)12:00まで
◆当日の集合時間、集合場所、持ち物などの連絡を、
5月28日頃に改めてご案内いたします。
お申し込みは下記のページからお願いします!
●マイコップ、マイお椀、マイはし(衛生面も含め、ゴミを増やさないためにもご協力をお願いいたします)
●帽子
●着替え
●サンダル(あると便利です)
●タオル
●飲み物
●田んぼ用の長靴や足袋(お持ちでない方は裸足でも結構です)
●エプロン(食育カレー作りで使います)
●名札(以前のCAAで名札を持って帰られた方はご持参いただけると助かります)
●かっぱ(少々の雨でも実施します)
お申し込みは下記のページからお願いします!
チャイルドアーツアカデミー事務局
〒400-0822
山梨県甲府市里吉4丁目6番5号
電話番号:0120-653-106
FAX番号:055-236-0033
Email:info@childartsacademy.com
営業日:月曜日~金曜日
定休日:土・日曜日、祝祭日
電話対応時間:10:00~12:00、13:00~15:00